クタイシに移住したいという日本人家族が増えている
すでに外国人、特に子連れの家族移住がどんどん増えていて毎週のように新しい子連れ家族を紹介される。
穏やかでフレンドリーな人々と、物価が安く治安もさらに良く、自然が色濃く残っていて穏やかな環境で暮らせるのは大きい
ただし首都トビリシや黒海沿岸のリゾート都市バトゥミに比べると情報が圧倒的に少ない
外国人が入園可能な幼稚園や保育園があるのか?さえもネットで調べても見つからない。
自ら築き上げてきた情報網を使ったり、SNSで質問したりしてやっといくつかの幼稚園を紹介してもらい、理想的な幼稚園に辿り着いた。
今回はクタイシで外国人が入園できる幼稚園(保育園)を紹介します。
今回紹介する幼稚園はすでにそこに息子さんを通わせているインド人のお母さんからの紹介で、先生や園長先生が英語が話せ、外国人でも入園可能という前提で紹介いただきました。
事前にアポを取り行ってみると思っていた以上にしっかりしていて、園長自ら出迎えてくれ、カタコトではなくしっかりとした英語で話をしてくれました。
外国人入園OKかを確認し、すでにインド人や中国人のお子さん達が通っているので問題ないとのこと、日本人はまだ通ったことがないそうです。
朝の8時半から夕方6時半までやっていて、なんと!朝昼晩の3食付き!!
アレルギー対策もしっかりしていて、超至れり尽くせり!!
夏休みが2か月以上、へたしたら3か月ほどになってしまうジョージアの学校ですが、ここの幼稚園は夏休みは8月だけで1カ月ほどしかなく、これも素晴らしい!!
こんな至れり尽くせりなのに月250ラリって!! さすがクタイシ価格!
(うちの子供達がもう少し小さければ絶対通わせていました)
施設自体も綺麗でいろいろ整っている
それもそのはず園長先生の広ーい家を改装して使っているので愛着が感じられる
トイレまで可愛く、お昼寝部屋も可愛らしい
クタイシに理想の幼稚園(保育園)がありました!!
詳しい話が聞きたい方は是非ご相談ください。
立地も良く、周りに大型スーパーやカルフールもあり、様々なものが揃っているのでこの幼稚園の近くに住むのも全然アリです
いわゆる中心街エリアではありませんが、中心街までバスで10分ほどで行けますし、日常生活はこのエリアで十分送れると思います。
また1つクタイシの素晴らしい所を見つけました
小さなお子さん連れのご家族でも安心して暮らせる街クタイシです