-
-
自由過ぎるジョージアの独立記念日
5月26日はジョージアの独立記念日、僕らが住んでいるクタイシでは普段車がバンバン行き交うど真ん中の噴水の周りを通行止めにし歩行者天国にし、戦車や絶対に著作権など無視している様々なキャラの怪しい着ぐるみ ...
-
-
アウトドア ゴリ、シダカルトリ州 ジョージアワイン 歴史、名所
ゴリ観光の穴場アテニ渓谷
ジョージアのイースター休暇にゴリに行ってきました。 ゴリと言えばかのスターリンの生まれた所で、スターリンの生家やスターリン博物館などのダークツーリズムやゴリ城、ウプリスツィヘ洞穴住居跡 などが有名です ...
-
-
お知らせ ジョージアの文化 ジョージアの気候、季節 ジョージアの食 学校、教育 暮らし、生活 歴史、名所 著書
"世界ウーマン"でコラム連載がはじまりました
こんにちは!ナミです。 今月から、とあるサイトで私・ナミがコラムニストとしてジョージア🇬🇪に関する情報を発信することになりました! そのサイトは【世界ウーマン】世界で活躍する働く女性があつまるw ...
-
-
カヘティ地方観光
ジョージア東部カヘティ地方は僕らが住んでいる西ジョージアとは異なり、観光しているだけで別の国に来ているようだった。 そもそも気候風土が違うので風景や家の造り、住んでいる人間の性格まで西ジョージアとは大 ...
-
-
ツゥカルトゥボ観光がちょっと勿体ない
ツゥカルトゥボ観光と言えば僕的には以前紹介した廃墟巡りがお勧めだが、廃墟は裏の顔であって表の顔は是が非でも温泉リゾート地にしたいのが街の望む所だと思う。 ツゥカルトゥボの廃墟とそこに住む人々 しかしジ ...
-
-
ジョージアの世界遺産【ムツヘタ3件のキリスト教建造物】
私達が訪れたジョージア世界遺産3件の中の最後の1つで首都トビリシから車で30分ほどの古都ムツヘタにある。 ジョージアの世界遺産は以下で3件中2件は西ジョージアにあり、自然遺産の1つも西ジョージアにある ...
-
-
ツゥカルトゥボの廃墟とそこに住む人々
ツゥカルトゥボはクタイシから車で20分ほどの温泉リゾート かつてソ連時代にはその名を轟かせる一大リゾート地でモスクワから毎日このツゥカルトゥボまで直通列車があったほどで、スターリンが別荘を構えて通って ...
-
-
クタイシ近郊の観光地ーサタプリア自然保護区
クタイシはジョージア1古い街、ジョージア最初の首都でありヨーロッパの中でも最も古い街の一つに数えられる。 ただでさえ歴史ある街なのだがもっと時代を遡るとクタイシ近郊のサタプリアでその名もサタプリアザウ ...
-
-
ジョージアでヒッチハイクしてみた
皆様はどこかでヒッチハイクをしたことがありますか?? 僕らの世代はヒッチハイクと言えばテレビ番組の猿岩石のヒッチハイクの旅が真っ先に頭に浮かび、なかなかヒッチハイクって過酷なんだなという印象でしたが、 ...
-
-
天空の城トモグヴィ城へ登ろう
僕らはジョージアの長い夏休み中(6月末から9月中旬ぐらいまで)にジョージア中の観光地を周った。 メジャー観光地も沢山行ったが、どちらかと言うとまだメジャーではないけど素晴らしい所、特に自らの足や体力を ...