Journey Georgia Coordinator

ジャーニー ジョージア コーディネーター

東ヨーロッパ・ジョージア移住から 現地校留学、 リタイア、不動産、 ビジネスまで 全般的にサポートします

ジョージアの文化

ジョージアの文化 トビリシ(首都) 学校、教育 暮らし、生活

トビリシの外国人入学可能な音楽学校

トビリシに日本人でも入学ができるお勧めの私立校があるとトビリシ在住の友人から聞いて行ってみた。 行ってみるとガチな音楽学校で、「あなたのお子さんは音楽の才能がありますか?楽器は何をやっていますか?」と ...

ジョージアの文化 ジョージア人 学校、教育

ジョージアの学校(インター、私立、公立)見学案内できます。

ジョージアの学校の情報は少なく、またあったとしても古かったり適切な情報ではないことがほとんどだ 日本人のジョージア移住者は首都トビリシに集中していてその多くがノマドワーカー、フリーランスで単身かカップ ...

ジョージアの文化 ジョージア人 学校、教育 暮らし、生活

ジョージアの母の日

ジョージアはラテン諸国やフィリピンと同じで母が強く母系社会と言えると思う 母を大切にし、レディーファーストのような文化が根付いている バスや電車で女性が立っていると席を譲ってくれる 日本では、5月14 ...

ジョージアの文化 ジョージアの食 ジョージアワイン 下見ツアー

ジョージア移住下見ツアー第1回目みんなの感想

3月中旬に1週間行ったジョージア移住の下見ツアー第1回目にご参加いただいた2組のご家族に感想をいただきました。 ノーカットで全文を載せました、今後の参考になさってください。 (第2回目は9月、10月に ...

ジョージアの文化 ジョージアの食 ジョージアワイン 下見ツアー 歴史、名所

ジョージア移住下見ツアー行いました

3月中旬に第一回目のジョージア移住下見ツアーを行いました 今回の参加者は初回ということもあり、2組3名様でした。 14歳の娘さんと、10歳の息子さんを持つシングルマザーの方と、3人の娘を持ち両親共々移 ...

ジョージアの文化 暮らし、生活

子連れ移住でお得感がある国ジョージア

ジョージアに子連れで移住してもうすぐ2年経つが、最近改めてジョージアは子連れ移住でお得感がある国、子供に凄く優しい国だと感じる 子供といるだけであの鉄壁のジョージア人のぶっきらぼう&鉄仮面のよ ...

ジョージアの文化 暮らし、生活

クリスマス、新年、イースターどれも2回ずつあるジョージアの不思議

ジョージアにはクリスマス、新年、イースターが2回ずつある。 イスラム教圏ではこれらは基本的に祝わないが、ジョージアはどっちももれなく祝ったりするからまたオカシナなことになる ジョージアはEUに入ること ...

ジョージアダンス ジョージアの文化 トビリシ(首都) 歴史、名所

ジョージアと日本国交30周年記念イベント

ジョージアの首都トビリシでジョージアと日本の国交30周年のイベントに参加して来ました。 在ジョージア日本大使館主催で和太鼓とバレエのコラボレーションだと在日本ジョージア大使の弟さんに誘っていただき、何 ...

イメレッティ州 ジョージアの文化 ジョージアワイン 暮らし、生活

ジョージアでワインの収穫を手伝う&スプラの醍醐味

ジョージアという国を一言で表せと言われたらジョージア人でも「ワインの国」という人は多いと思う そのぐらいジョージア人にとってワインは大切で、8000年前からの伝統と文化を受け継いできたジョージア人の誇 ...

イメレッティ州 ジョージアの文化 ジョージアの食 暮らし、生活

ジョージアのクラフトビールフェス

ジョージアは夏真っ盛り、梅雨などはなくまた日中は結構暑いですが朝夜は気温が下がり過ごしやすくなります。(日本のような熱帯夜はほぼありません) 日が長く夜は快適になるので毎週のようにどこかしらでフェスや ...

© 2023 ジャーニー コーディネーター @ ジョージア Powered by AFFINGER5