-
-
温泉天国でもあるジョージア
ヨーロッパで温泉天国と言えばハンガリーとか有名だが、実はジョージアも知る人ぞ知る温泉天国なのである そもそも有名所で言うと首都トビリシなどその地名からも熱いという意味で、温泉から名前の由来が来ているら ...
-
-
ジョージアで二郎系ラーメン【ジロリアン必読】
ジョージア移住者の中でラーメンブームが起こり始めている!? 最近ジョージア国内どこに行ってもラーメンの話題に事欠かない いろいろな国でラーメンを作っているラーメン伝道師?のKさん家族がジョージアに移住 ...
-
-
カヘティ地方観光
ジョージア東部カヘティ地方は僕らが住んでいる西ジョージアとは異なり、観光しているだけで別の国に来ているようだった。 そもそも気候風土が違うので風景や家の造り、住んでいる人間の性格まで西ジョージアとは大 ...
-
-
イメレッティ州 カヘティ地方 クタイシ ジョージア 地域別 ジョージアの文化 ジョージアワイン トビリシ(首都) 国内移動 暮らし、生活
西ジョージアと東ジョージアの違い【気候、人柄、ワイン編】
ジョージアと一口に言っても小国にしては余りあるほどの違いがあり、多様性が存在している。 かつて何度も侵略や占領を繰り返され、国自体も変化していき今のジョージアそのものであった歴史の方がずっと浅い 東西 ...
-
-
様々な文化と歴史が交差するアハルツィヘ
ジョージアではこの地球上の気候帯全てがこの北海道ほどの国土の中で味わえる。 僕らが住むクタイシや首都のトビリシから3時間ほど南に下りトルコとの国境付近の街アハルツィヘやその周辺は乾燥帯で半砂漠地帯にな ...
-
-
クタイシセントラルバスステーション攻略法【主要観光地編】
ジョージアの主要交通機関はマルシュートカ(乗り合いヴァン)で大型バスや電車はあまり広い範囲を網羅していない。 列車は時間がかかるし、行ける場所が限られているのでどうしてもマルシュートカに頼らざるを得な ...